BLOG

  • ブログ >
  • 『EPS外断熱システム 施工工程 後編:EPSの貼り付け』のご紹介です!

『EPS外断熱システム 施工工程 後編:EPSの貼り付け』のご紹介です!

みなさんこんにちは(*^-^*)


まだまだジグザク天気(気温)が続いていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お気を付けくださいませ☘
さて、暑さが和らいで過ごしやすい気温になったので、いよいよ紅葉シーズン🍁!!と思っていた
ら・・関東・甲信地方では、10月中旬が関東を中心に曇りや雨の日が多く、平均気温も高い傾向
だったため例年10月に見頃を迎える名所は平年よりやや遅い見頃になるところが多いと予想されて
いるそうです~😲11月に見ごろを迎える名所が多いようですが、北関東ではもう見ごろを迎えて
いる名所もあるようですので秋の癒しを求めて出かけたいですね~😊😊 もちろん、合わせて
ご当地の特品産やご当地グルメも楽しみたいですね~🤤




それでは今日は、『EPS外断熱システム 施工工程 後編:EPSの貼り付け』のご紹介です!

防水シートにEPS断熱材を張り付けていきます



EPS断熱材熱橋対策グリーンワッシャーで取り付けていきます

ビスで打ち込みます                                                                                   🔩こんな感じです!

どんどん貼り付けていきます🎵

準備の際にあけておいた、通気口もピッタリ!!👍

EPSにワッシャーをビスで打ち込んで、熱橋防止キャップをします!☛結露や断熱欠損を抑える為
 *熱橋防止キャップは、ワッシャーやビスと一緒に納品されます!

全てのワッシャーに熱橋防止キャップ取り付け完了です!

 仕上げ材を塗ったお宅が楽しみですね😊 完成したらまたご紹介しますね!👍

See you next time!😊😊




ーSAKAN DESIGNでは、外断熱システムの材料販売から工事までワンストップで承ります!ー

お問合せやサンプル依頼だけでも大歓迎です!!😊😊
いつでもご連絡くださいませ👩 お待ちしています( ´ ▽ ` )ノ




※SAKAN DESIGNが対応できる範囲は、埼玉県、東京都、群馬県、茨城県です。
ですが、関東圏であれば可能な場合がありますので、どうぞご相談くださいませ!